« 2012年01月 | メイン | 2012年09月 »

2012年05月 アーカイブ

2012年05月06日

オーディオプレーヤーPowerampが日本語化

< br />


JBLのスタジオモニター4333Bを愛用しているワタシのお薦め


Xperia(エクスペリア)での音楽採用プレーヤーとして使用している、Powerampが少し前のバージョンアップで日本語化しました。
また、これもこのバージョンからというわけではありませんが、Xperia(エクスペリア)の縦画面と横画面での画面構成が変更されており、縦画面表示ではボリュームとトーン・コントロールのツマミが表示されますが、横表示にすると表示されなくなっています。

Xperia(エクスペリア)でのオーディオプレーヤーPowerampの横位置画面ではボリュームとトーンが表示されなくなった

縦位置で注目すべきは、「制限」のボタンでしょう。
いくら日本語化といっても、何でもかんでも日本語化すれば良いというものでもなく、日本語化したことで、このボタンの機能はわかりにくくなっているのではないでしょうか?
日本語化される前からこのボタンは追加されていのですが、英語表示の時には「Limiter」となっていました。

Xperia(エクスペリア)でのオーディオプレーヤーPowerampの縦位置画面では「制限」のボタンが表示される

「リミッター」なら意味がわかるけど「制限」では分かりにくくなる、言葉というのは難しいものです。
ところで、このリミッターなんですが、どういうふうに動作する、効果がある、効くのかは今ひとつ分かりません。
ボタンだけで設定項目がないので、何を基準にリミッターがかかるのか不明です。

何となく感覚としてはリミッターをオンにしておくと、以前には音量が大きすぎて歪みっぽくなっていた音源も歪っぽいとかそういうことがないよう感じる気もしますが、マスターボリュームも調整したりしているので効果の程は不明といったところです。

About 2012年05月

2012年05月にブログ「Xperia(エクスペリア)をオーディオプレーヤーとして使ってみる」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2012年01月です。

次のアーカイブは2012年09月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36