« 2010年12月 | メイン | 2011年06月 »

2011年04月 アーカイブ

2011年04月03日

SHOUTcastのストリーミングが聴取できるXiiaLive Light

< br />


JBLのスタジオモニター4333Bを愛用しているワタシのお薦め


XiiaLive LightはSHOUTcastのストリーミングを再生することのできる、プレーヤーアプリ・ソフトです。
同じようにネットラジオを聴取。再生できるソフトとして、Cherry Rplayerを紹介しました。
Cherry Rplayerは、SHOUTcastに加えIcecastも再生できる中々多機能なプレーヤーアプリ・ソフトでしたが、XiiaLive Lightは、SHOUTcastに特化したネットラジオ再生ソフト、フリーウェア・アプリです。

SHOUTcastとは、Winampで有名なNullsoftが開発したストリーミング用ソフトウェアで、MP3やHE-AACフォーマットなどのオーディオデータをブロードキャストできます。
このSHOUTcast自体もフリーウェアなので、商用はもちろん趣味としても簡単にストリーミングできるのがメリットでしょう・(もちろん著作権の問題がクリアできる場合に限られるでしょうが……)

Cherry Rplayerは、カワイイ系のデザインでしたが、XiiaLive Lightは中々クールなデザインに仕上がっています。

Xperia(エクスペリア)で画面キャプチャしたミュージックアプリXiiaLive Lightの起動画面

この画面から、ジャンルを選択したり、お気に入りから再生を開始することができます。
Genreをタップすると、ジャンル別のメニューが表示されますので、聞きたいジャンルをタップします。

Xperia(エクスペリア)で画面キャプチャしたミュージックアプリXiiaLive Lightのジャンル選択画面

最近私がちょっとハマっている、Metal(メタル)をタップしてみると……

Xperia(エクスペリア)で画面キャプチャしたミュージックアプリXiiaLive Lightの局選択画面

こんな感じでたくさんの局が表示jされますから、聞きたいものをタップすると……

Xperia(エクスペリア)で画面キャプチャしたミュージックアプリXiiaLive Lightのストリーミングデータ再生中の画面

ストリーミングのデータが再生されます。
見づらい配色ですが、この時のデータは128kbpsの44.1KHzのMP3でした。
これくらいのスペックのデータだと、オーディオに接続し再生しても聞きづらいということはなく、夕食のBGMには十分な音質です。

例によって、DJの入らない、曲だけが再生されるものが多いようなので、適当なチャンネルを選択、再生しておいてたまには曲当てをしながら、というのが我が家の夕食時のスタイルになっています。

About 2011年04月

2011年04月にブログ「Xperia(エクスペリア)をオーディオプレーヤーとして使ってみる」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年12月です。

次のアーカイブは2011年06月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36